ストレスを減らす!EAP制度活用支援サービス【EASE】

労働生産性を高める定番の方法として「ICTの活用」や「働き方改革」が挙げられますが、これらは新しい生産性を追加するアプローチです。
対照的に「EAP(Employee Assistance Program:従業員支援プログラム)」は、従業員の心身の健康が、結果的に生産性向上に繋がるという考えに基づき、企業が元々持っている生産性を最大限に引き出すための手法です。EAPは、主として従業員のメンタルヘルスをサポートし、企業の真の生産性を引き出す役割を果たします。

中小企業こそICTよりEAPが重要な理由

中小企業は、大企業に比べて従業員一人ひとりの役割が大きく、個々のパフォーマンスが企業の成長に直接影響します。また、規模が小さいため、人員の余裕が少なく、欠勤や離職が生じると、経営に与えるインパクトが大きいです。こうした背景から、従業員のストレス管理やメンタルヘルスケアが特に重要になります。

EAPは、従業員の心身の健康を支えることで、欠勤や離職を減らし、企業が長期的に安定して運営できる環境を整える手段として効果的です。

EAP導入の具体的なメリット

生産性の向上と持続的成長

ストレスやメンタルヘルスの問題を抱えた従業員は、パフォーマンスが低下しやすく、結果として業務効率が悪化します。

しかし、EAP導入によって従業員のメンタルヘルスが改善されると、日々の業務パフォーマンスが向上し、結果として生産性が飛躍的に高まります。この生産性の向上は、一時的な改善ではなく、長期的な企業の成長を支える持続可能な基盤となります。

従業員が安定して高いパフォーマンスを発揮することで、企業全体の競争力が強化され、新たなビジネスチャンスの創出も期待できます。

離職率低下と人材確保の安定化

中小企業にとって従業員の離職は大きな痛手です。新たな人材を採用し、教育するには多大なコストと時間がかかります。EAPは従業員が職場に満足感を感じ、長期的に働き続ける環境を提供するため、離職率を効果的に下げることができます。

離職率の低減は、新たな人材の採用頻度を抑え、人材確保のコストを削減するだけでなく、組織内での知識やスキルの蓄積を促進します。これにより、組織全体が経験豊富な人材によって支えられ、企業の成長力がさらに強化されます。また、安定した人材基盤は、企業の信頼性を高め、新規採用にも有利に働きます。

コスト削減と経営資源の最適化

EAPを導入することで、以下のようなコスト削減が期待できます。

  1. 採用コストの削減
    離職率が低下することで、新たな従業員を採用する頻度が減り、採用コストを抑えられます。
  2. 研修コストの削減
    新入社員のトレーニングにかかる時間と費用が削減され、既存の従業員のスキルアップに集中できるようになります。
  3. 医療費の削減
    従業員のメンタルヘルスケアにより、ストレスに起因する病欠や医療費の発生を抑えることができます。

採用や教育、医療費などのコスト削減が実現されると、企業は浮いたリソースを他の成長戦略や投資に振り分けることが可能になります。

例えば、新しい技術の導入やマーケティング活動に予算を充てることで、企業は市場での競争力をさらに高めることができます。これにより、経営資源の最適な活用が促進され、企業の経営基盤が強固なものになります。

従業員満足度の向上と企業文化の強化

従業員がメンタルヘルスケアを受けることで、職場に対する満足度(エンゲージメント)が高まり、積極的に業務に取り組む意欲が向上します。結果として、チーム内のコミュニケーションが改善され、組織全体の調和がとれた環境が生まれます。

そうなると、職場の雰囲気が改善され、チームワークやコミュニケーションが活性化します。

従業員が心身ともに健やかな状態で働ける環境が整うことで、企業文化がよりポジティブなものとなり、社員同士の協力が深まり、全社的な生産性の向上が期待できます。健全で前向きな企業文化は、従業員の定着率をさらに高め、優秀な人材が集まる魅力的な企業としての評価を高めることにも繋がります。

企業の評判向上と市場競争力の強化

従業員の福利厚生やメンタルヘルスケアに力を入れる企業は、採用市場でも有利に働きます。従業員を大切にする姿勢は、優秀な人材を引き付け、企業の評判向上にもつながります。

企業としての評判が向上することで、求職者や取引先からの信頼が高まります。従業員の幸福を重視する姿勢は、企業の社会的責任(CSR)としても評価され、顧客やパートナーからの支持を得やすくなります。こうした評判の向上は、結果的に企業のブランド価値を高め、市場における競争力を強化する重要な要素となります。

3つ以上該当すれば、今すぐ改善が必要です

  1. 採用した従業員の能力が期待以下
  2. 任せられると思った仕事ができていない
  3. 従業員同士のいざこざが絶えない
  4. 突然の休職や退職がある
  5. 管理職が機能していない

しえんグループのEAP導入支援サービス

従業員の心理分析

しえんグループでは、従業員の心理状態やストレスレベルを把握するために、独自の心理分析ツール「Mieru×Wakaru」を活用しています。このツールを使うことで、従業員の適性やストレスの原因を詳しく分析し、最適なサポートや配置転換の提案を行います。

  • ストレス耐性
  • コミュニケーション能力
  • 職場適応性
  • 人間関係の構築度

これらの要素を分析することで、職場で発生する問題の原因を突き止め、解決策を提供します。

人材配置の最適化

心理分析の結果に基づいて、従業員の適性を見極め、適材適所の配置を提案します。例えば、従業員間でのコミュニケーションがうまくいっていない場合、配置換えやチーム編成の見直しを行うことで、職場内の調和を図り、生産性を向上させます。

組織設計のサポート

しえんグループは、企業ごとの特性に合わせて、職場全体の組織設計を支援します。これにより、従業員が働きやすい環境を整え、ストレスを軽減し、業務効率を改善します。具体的には、各部署の役割や責任を明確化し、従業員の適正な配置を行うことで、職場全体のパフォーマンスを最大化します。

継続的なサポート体制

EAP導入後も、しえんグループの専門家チームが定期的にサポートを提供します。企業のニーズや状況に合わせて、必要に応じた改善策やアドバイスを提供し、長期的に従業員のメンタルヘルスを管理します。この継続的なサポートにより、EAP導入の効果を持続させることができます。

しえんグループのEAP導入サービスの特長

オリジナルのメンタルヘルス分析システム「Mieru×Wakaru」

しえんグループの強みの一つとして、独自開発の心理分析ツール「Mieru×Wakaru」があります。このツールは、従業員のメンタルヘルス状態や職場適応能力を分析するために開発されたもので、科学的根拠に基づいてストレスレベルや適性を詳細に評価します。

従業員のストレス耐性やコミュニケーション能力、職場適応性を数値やグラフで可視化します。これにより、経営者や人事担当者は従業員の心理状態を正確に把握し、適切なサポートを行うためのデータを得ることができます。

分析結果のサンプル例

心理分析結果を基に、従業員の性格や強みを活かした人材配置の提案を行います。これにより、適材適所の配置が可能となり、業務効率が向上するとともに、職場内のコミュニケーションやチームワークも改善されます。

中小企業向けにカスタマイズ

中小企業は大企業に比べてリソースが限られているため、しえんグループは企業の規模に応じたスケーラブルなEAPを提供します。たとえば、50人未満の企業にはコスト効果の高い基本プランを、100人以上の企業には高度な分析と継続的なサポートを行う総合プランを提供します。

公認心理士による専門的なサポート

しえんグループのバックエンドチームには、公認心理士が在籍しており、専門的な心理的サポートを提供しています。従業員のメンタルヘルスに関する問題は非常にセンシティブであり、専門的な知識とアプローチが求められます。

従業員ごとの個別対応

公認心理士は、従業員一人ひとりの悩みやストレスに対して、個別に対応します。例えば、仕事のプレッシャーや人間関係の問題が原因でストレスを抱えている従業員には、心理的なカウンセリングを行い、問題の根本解決をサポートします。

管理職向けのサポート

管理職のメンタルヘルスも重要視しており、ストレスの軽減やリーダーシップの強化に役立つアドバイスを提供します。これにより、組織全体がより健全な状態で運営され、従業員と管理職双方のメンタルヘルスが向上します。

助成金や補助金を活用したコスト削減

EAP導入にかかる費用を軽減するため、しえんグループは国の助成金や補助金を活用した申請サポートを提供しています。これにより、初期投資を抑えつつ、質の高いサポートを受けることが可能です。

EAP(従業員支援プログラム))導入事例

通信業(社員数:40人、年商:15億円)

課題部署内の活性化を図る為異動、教育、フリーアドレス等を実施してきましたが、生産性が上がらず離職率も上がっています。
しえんグループが提案した改善策

部署内の人員配置の悪さが課題であったため、各職員へのヒアリングと性格・心理分析を行い、部署編成における適正な人員のモデル設計を実施しました。

成果各組織別に適性なチームモデルが設計され部署内の人員配置にどのような性格の人員が適正なのか理解でき、部署内のいざこざの低減や職員間のコミュニケーション量も増え離職数が5%低減しました。

ホテル・旅館業(社員数:300人、年商:40億円)

課題重要なポストについて1年程で管理職員の生産性が著しく下がり、休暇やカウンセリングの措置は取ったが効果が無く降格が相次いでいました。
しえんグループが提案した改善策

本件において、管理職は「業務内容」「仕組み・規則」「予算・売上」を実施するセグメント群において、管理職の任命が不適切であることが課題とされました。現管理職員の心理・性格分析を行い、対象者の適性診断を実施しました。さらに、会社の風土や社風、業種を考慮した一般職員、専門職員、管理職員の性格モデルを設計・提案しました。

成果不適正な管理職員には適正な職種説明と部署異動を促し、人事課が現在の人員配置のミスマッチを理解し変更を実施しました。生産性低下による関連部署のコスト増加も軽減でき組織内がより適正化に進み働きやすい職場に変化しました。

しえんグループのEAP導入の流れ

しえんグループのEAP導入支援は、以下のステップで進められます。

1.現状ヒアリング
まず、経営者とのヒアリングを通じて、会社の課題や従業員の現状を把握します。これにより、EAP導入の目的や目標を明確にします。
2.心理分析とストレス評価
従業員の心理状態を分析し、ストレスの原因や課題を明確化します。これに基づき、職場環境の改善に向けた具体的な提案を行います。
3.改善策の提案と実行
心理分析の結果を基に、従業員の配置や組織設計の見直しを提案し、ストレスを軽減させる施策を実行します。
4.フォローアップと継続サポート
導入後も定期的なフォローアップを行い、従業員のメンタルヘルスや職場環境の改善状況をチェックし、必要に応じて追加の改善策を提案します。