【最低賃金+63円】過去最大の改定、10月から適用
今年10月から、貴社の給与額が“最低賃金割れ”になるかもしれません。
厚生労働省が発表した令和7年度の最低賃金改定の「目安」は、全国平均+63円(1,118円)。
制度開始以来最大の引き上げ幅で、地域によっては+64円となり、10月から適用される見込みです。
■ 改定の目安
Aランク(東京・大阪・愛知・神奈川・埼玉・千葉):+63円
Bランク(北海道・宮城・福島・長野・静岡・兵庫など28道府県):+63円
Cランク(青森・岩手・秋田・鹿児島・沖縄など13県):+64円
→全国加重平均:1,118円(昨年度から+63円)
■ 改定までに企業がやること
1.給与体系を早めに見直す
2.就業規則・雇用契約書を修正準備
3.労務・給与システム担当と情報共有
4.社員への周知を計画する
5.業務改善助成金の活用を検討
最低賃金の引き上げは、経営に直結する大きな課題です。
しかし 「業務改善助成金」 を活用すれば、
設備投資や労務改善に補助を受けながら、賃金改定をスムーズに進められます。
